よ~い!ピリリピリリどうすればマトチュラはよ!

label

2016年8月16日火曜日

HEROES of MAPLE 勲章 獲得条件一覧

HEROES of MAPLE (ヒーローズオブメイプル、HoM) の
各Act.における勲章の獲得条件を一覧にして記載しています。
勲章名をクリックで詳細が表示されます。

Act.1

Act.1.5 (ルートが複数存在する可能性有り)

Act.2

Act.3

Act.4

2016年8月2日火曜日

[ザ・シード] 22層 雲の忍耐



ザ・シード最初の鬼門

前半は隠れている落とし穴を避け、
後半は見え隠れする雲を進む。(一部の雲は消えた状態でも部分的に乗れる場所がある)

前半も後半も雲の形状を記憶して進まざるを得ないので、
反復練習あるのみ。

また、途中で踏み外して下に落ちると残り時間が1分削られるので、
慎重になりすぎるくらいでちょうど良い程。




前半

ほとんどが雲に隠れてしまうので、
足場は半透明の茶色で表記。

赤くで囲った部分にトゲあり。
ジャンプして交わすもよし、
トゲへ体当たりしてすかさずジャンプすると、
1つ右上の足場へ乗れるはずなのでオススメ。

になっている雲を飛び越し、
U字のように凹んでいる箇所で右上へと進んでいく。

またになっている部分を飛び越し、
次は進みすぎて落ちないように、U字の凹みを飛び越す感覚で。


この先2つ、拡大画像で↓

ぴょこぴょこジャンプして、
キャラクターの頬赤線の部分に来るくらいまで確認。

しっかり赤線との位置関係を確認できたら、
右上にジャンプして次の足場へ。

次は雲が3つ重なっている部分を飛び越すように。
これで前半終了




後半

ここからがシード最初の鬼門と呼ばれる由縁。
雲は出現している間しか足場として機能しないが、
部分的に消えても乗れる場所が存在する。
なお安置によって幅がとても狭い場所もあるので注意。

雲は出現すると同時に飛び移るが吉。
落ち着いていけば問題ないはず。
一番上まで上ったあとは、

長い雲の右端へ。
この雲は渡り初めてから安置へ行くまで
出現時間がギリギリなので、出現と同時を意識して行く。
(稀に出現時間がごく短いこともアリ)

長い雲の右端からは右下へ。
右上は安置の幅が狭いのでオススメしない。
その先で重なっている2つの雲は上下どちらへ行っても攻略速度にさほど影響しないので、
出現が早かった方へ。

更に右の雲へ。
ここも安置の幅は広くはないので、
半身が乗り出るくらいの気持ちで。

最後にしておそらく最大の難所
"手前の雲が出現してまもなく奥の雲が出現したとき"に進むといい。
手前が表示されていなくても奥の雲へ飛び移ることは可能だが、
安定しないのでオススメしない。
また奥の雲も右端に安置はあるものの、
そのままの勢いで渡りきる方がおそらく楽。

そして最後は雲から本当にギリギリで飛ばないとゴールまで届かない
ので、シード熟練者でもここにきて落ちてしまうなんてこともしばしば。
コツは雲の右端先端の傾斜に乗ったあたりでジャンプ。

あとはポータルをくぐるだけ、ゴール!




その他安置/最短ルート/復帰ルート

まずは上記で紹介した以外の安置含め、全安置。
KMSからの情報を元にマッピングしただけだが、おそらくこれが全て。のはず(下部は自信なし)
如何せんそんな下まで落ちてしまった場合、復帰することがほぼない


そして青線が最短ルート。
とはいえ雲の見え隠れが激しいので、
慣れても通常の上ルートよりも攻略は難しい


あくまでも最短ルートであって、
雲の出現運もあるので上級者以外が進む場合は必ずしも最速とはならない


もし足場を踏み外してしまった場合の復帰ルートとして、
オススメなのはとにかく左へ戻って
後半攻略の最初の安置へ向かうこと。
強引に上へ上へと復帰しようとしても、部分的な最短ルートや
安置がない雲を多用するので、オススメしない

安置のほとんどは雲の右側にあるので、
困ったら雲の右側に行くのが良いかもしれない。

2016年8月1日月曜日

[ザ・シード] 12層 3節忍耐


最初をスムーズに進むために
・トゲの手前の足場ギリギリからジャンプ オススメ
・トゲにぶつかる瞬間にジャンプ
・上の段のトゲに頭をぶつける



-追記-
どうしてもうまく最初のトゲを安定して突破できない場合、
トゲにしゃがみながら着地 (空中であらかじめ↓キー入力) をすると良し。




上下2択ルートを抜けたあとの大ジャンプは、
トゲの手前の足場ギリギリからジャンプ後、右キーとジャンプキーを長押し

楓城の忍耐にも出てくるような槍は基本ゴリ押しで、
被撃時無敵+n秒の潜在やファミリアを持っているとかなり楽になる。

槍を抜けたあとも右キーとジャンプキーは長押し。
(このとき着地する前に右キーだけを離した状態だと、慣性を利用して素早く3択ゾーンへ突入することもできたり)


最後は見えない穴をミニマップで確認して避ければ問題ないが、
ミニマップを確認せずとも、
ほぼ等間隔にある地面のひび割れの開始位置でリズムよくジャンプして駆け抜けることも可能。


もし手裏剣ゾーンに落ちてしまっても、足場の左半分は右から出てくる槍には当たらないので、
知っていればさほど問題はないはず。